緑茶思考ブログ
緑茶思考ブログ
読者になる

緑茶思考ブログ

2020-10-22

hugo academicでhugoだけアップデートした場合のエラー対処法

参考:https://spectrum.chat/academic/help/any-idea-why-this-error-is-happening-when-running-hugo~3b03ceab-c5b8-4ac3-9da8-5fe7e81b6ccd

https://github.com/wowchemy/wowchemy-hugo-modules/commit/88d83a615c6bbdc6f280aecff3f7e993161d9a94 にあるように,themes/academic/layouts/publications/single.html を修正する.

yusuke_ujitoko 2020-10-22 10:53 読者になる

この記事をはてなブックマークに追加
広告を非表示にする
関連記事
  • 【CS231n】Neural Networks Part1: Setting up the Architecture
    2017-01-09
    【CS231n】Neural Networks Part1: Setting up the Arch…
    Stanford大の教材CS231nを使ってNNやCNNを学んでいる. 本記事…
  • 2016-12-18
    【プログラミング言語C++ by Bjarne Stroustrup】第2章 C++を探検しよう:基…
    型 変数の初期化 =で初期化する形式がCから伝統的に行われてき…
  • 2015-12-21
    【サーベイ】Pseudo-haptic feedback
    触覚や力覚などの情報をユーザに伝える技術は、視聴覚の提示技…
  • もっと読む
コメントを書く
« Fusion360における画像に基づくモデル生成… MATLABでマルチチャネルのオーディオ入出力 »
Profile
id:yusuke_ujitoko id:yusuke_ujitoko

ハプティクスに興味あり。
https://ujitoko.github.io/

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
Search
Recent Entries
  • 論文にURLを貼っても25年たつとアクセスできない
  • A Taxonomy of Different Kinds of Cross-Modal Sensory Interactions in Virtual Environments
  • Yahboom Jetson Orin NX 16GB開発者キットのセットアップメモ
  • 過去が将来に強く影響する感じがわかってきた
  • 新しいタームが始まった
  • スコープが違うと査読後に言われるのがツラいのでPresubmission enquiryを積極的にやっていきたい

はてなブログをはじめよう!

yusuke_ujitokoさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
緑茶思考ブログ 緑茶思考ブログ

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる