【応用情報】情報システム戦略解けなかった問題

平成27年春期 問64

IT投資ポートフォリオの目的はどれか。

  • IT投資を事業別,システム別,ベンダ別,品目別などに分類して,経年推移や構成比率の変化などを分析し,投資額削減の施策を検討する。
  • 個別のIT投資案件について,情報戦略との適合性,投資額や投資効果の妥当性,投資リスクの明瞭性などの観点から投資判断を行う。
  • 個別プロジェクトの計画,実施,完了に応じて,IT投資の事前評価,中間評価,事後評価を一貫して行い,戦略目標に対する達成度を評価する。
  • 投資リスクや投資価値の類似性で分類したカテゴリごとのIT投資について,企業レベルで最適な資源配分を行う。

平成25年秋期 問61

ITポートフォリオの説明はどれか。

  • 管理費などの間接コストを,業務区分ごとのアクティビティの種別に着目して,製品やサービスの原価に割り振る手法である。
  • 企業の経営戦略を,多面的な視点で体系立てて立案し,実行を管理し,業績を評価する手法である。
  • 業界ごとなどで統一的に策定された評価尺度(指標値群)を用いて,企業全体の投資効果を測定する手法である。
  • 情報化投資をリスクや投資価値の類似性で幾つかのカテゴリに整理し,ビジネス戦略実現のための最適な資源配分を管理する手法である。

平成25年秋期 問64

"システム管理基準"によれば,情報戦略策定段階の成果物はどれか。

  • 関連する他の情報システムと役割を分担し,組織体として最大の効果を上げる機能を実現するために,全体最適化計画との整合性を考慮して策定する開発計画
  • 経営戦略に基づいて組織体全体で整合性及び一貫性を確保した情報化を推進するために,方針及び目標に基づいて策定する全体最適化計画
  • 情報システムの運用を円滑に行うために,運用設計及び運用管理ルールに基づき,さらに規模,期間,システム特性を考慮して策定する運用手順
  • 組織体として一貫し,効率的な開発作業を確実に遂行するために,組織体として標準化された開発方法に基づいて策定する開発手順

平成25年春期 問61

"システム管理基準"によれば,情報システム化委員会の説明はどれか。

  • 経営トップや各部門の責任者などから構成された,情報システムに関わる活動全般をモニタリングする組織
  • 情報システムの開発プロセスやシステムの品質を監査し,品質上の問題があれば是正勧告を行う組織
  • 情報システムの利用担当者で構成された,職場での自主的な改善活動を行う組織
  • 情報システム部門内に設置された,システムの改善要求を調整する組織

平成23年特別 問61

"システム管理基準"によれば,情報システムの全体最適化を実現するために設置する情報システム化委員会の役割はどれか。

  • 外部委託先を選定し,適切な業務遂行のための管理,監督を行う。
  • 業務活動に即した,物理的,論理的及び環境のセキュリティを確保する。
  • 情報技術の動向に対応するため,技術採用に関する指針を明確にする。
  • 情報システムに係る法制度や社内規定に準拠する仕組みを確立する。

平成22年春期 問62

情報システム全体の最適化目標は経営戦略に基づいて設定される必要があり,その整合性を検証する必要がある。"財務状態の予測"と整合性を確保すべきものはどれか。