【ES】入出力とバスアーキテクチャ

I/Oアクセス方式

メモリマップドI/O方式

入出力装置のアドレス空間をメモリ空間の一分に持つ方式.
入出力装置とメモリを特に区別せず,両者に対して共通のアクセス信号を用いる.

I/OマップドI/O方式

メモリ空間とは別にI/Oアドレス空間を設け,それぞれに対して別のアクセス信号を用いるという概念.
このため同一のアドレス領域に対してメモリとI/Oの両方を混在させることができる.

バスプロトコル

バスマスタ(bus master)

自分自身でバスを制御することができる装置。
バスを制御することによって、ほかの装置にリード/ライトの働きかけをすることができる.
CPU及びDMAコントローラが相当する.

バスアービタ(bus arbiter)

バスマスタが複数あるときに、どのバスマスタがバスを制御するかを調停する

バススレーブ(bus slave)

ほかの装置からの支持で動作する装置。
データ転送が終了した場合には、終了の信号をバスマスタ(bus master)に送るだけ。
入出力インターフェースなどが相当する.

ラッチ制御信号

ラッチ回路

1ビットを記憶する論理回路フリップフロップ)のこと

ラッチ制御信号

トランスペアレントタイプとエッジトリガタイプがある。

DMA

DMA

専用の制御回路が入出力装置や主記憶などの間のデータ転送を行う方式である。
またこのための専用回路のことをDMAC(DMA Controller)という。