【応用情報】ソフトウェア要件定義、ソフトウェア方式設計・詳細設計解けなかった問題メモ

平成19年春期 問42

図は,デマルコが提唱している構造化技法を基本としたシステム開発プロジェクトのライフサイクルを表現したものである。図中のaに入れる適切なものはどれか。
f:id:yusuke_ujitoko:20160915232917p:plain

  • 機能設計
  • 構造化設計
  • プログラム設計
  • プロトタイピング

平成18年春期 問40

図は,階層化されたDFDにおける,あるレベルのDFDの一部である。プロセス1を子プロセスに分割して詳細化したDFDのうち,適切なものはどれか。ここで,プロセス1の子プロセスは,プロセス1-1,1-2及び1-3と表す。
f:id:yusuke_ujitoko:20160915233112p:plain

平成27年春期 問48

JIS X 25010:2013で規定されたシステム及びソフトウェア製品の品質副特性の説明のうち,信頼性に分類されるものはどれか。

  • 製品又はシステムが,それらを運用操作しやすく,制御しやすくする属性をもっている度合い
  • 製品若しくはシステムの一つ以上の部分への意図した変更が製品若しくはシステムに与える影響を総合評価すること,欠陥若しくは故障の原因を診断すること,又は修正しなければならない部分を識別することが可能であることについての有効性及び効率性の度合い
  • 中断時又は故障時に,製品又はシステムが直接的に影響を受けたデータを回復し,システムを希望する状態に復元することができる度合い
  • 二つ以上のシステム,製品又は構成要素が情報を交換し,既に交換された情報を使用することができる度合い

平成24年春期 問48

プログラムに“事実”と“規則”を記述し,プログラム言語の処理系がもつ導出原理によって結論を得るプログラミングパラダイムであって,エキスパートシステムの開発に適しているものはどれか。

平成23年秋期 問45

オブジェクト指向プログラムにおいて,実行時にメッセージとメソッドを関連付けることを何と呼ぶか。

平成23年特別 問47

モジュール設計に関する記述のうち,モジュール強度(結束性)が最も高いものはどれか。

  • ある木構造データを扱う機能をデータとともに一つにまとめ、木構造データをモジュールの外から見えないようにした。
  • 複数の機能のそれぞれに必要な初期化設定の操作が、ある時点で一括して実行できるので、一つのモジュールにまとめた。
  • 二つの機能A, Bのコードは重複する部分が多いので、A, Bを一つのモジュールとし、A、Bの機能を使い分けるために引数を設けた。
  • 二つの機能A, Bは必ずA, Bの順番に実行され、しかもAで計算した結果をBで使うことがあるので、一つのモジュールにまとめた。

平成21年春期 問45

デザインレビューの目的はどれか。

  • 成果物の問題点の早期発見を行う。
  • 設計プロセスとマネジメントプロセスに関する問題点の早期発見と是正を行う。
  • 第三者機関による成果物のサンプリング検査で品質上の問題点の早期発見と是正を行う。
  • 第三者機関による全成果物の合否判定を行う。

平成17年春期 問40

構造化チャートに関する記述として,最も適切なものはどれか。

  • GOTOを表現する方法をもたず,モジュール内の論理構造を表現するのに適した図式である。
  • システム分析・設計に用いられる図式であり,システムの状態の変化を記述するのに適している。
  • データの流れを表すのが容易な図式であるが,処理の手順を表しにくい。
  • モジュール構造図を示す図式目次と,各モジュールの機能を入力・処理・出力の形式で記述した図であり,構造化手法の特徴であるトップダウン設計に向いている。