【応用情報】データ通信と制御解けなかった問題メモ

平成22年春期 問39

社内ネットワークからインターネット接続を行うとき,インターネットへのアクセスを中継し,Webコンテンツをキャッシュすることによって,アクセスを高速にする仕組みで,セキュリティの確保にも利用されるものはどれか。

平成20年春期 問57

IEEE 802.3は,CSMA/CD方式によるLANのアクセス方式の標準である。OSI基本参照モデルの層のうち,IEEE 802.3で規定されている最上位層はどれか。

平成18年秋期 問56

パケット交換とフレームリレー方式を比較した記述のうち,適切なものはどれか。

  • ともに蓄積交換によるデータ伝送方式であるが,網内のトラフィックが急増した場合,フレームリレー方式の方がフレーム破棄が生じにくい。
  • パケット交換方式では,相手先を固定することも接続時に選択できるが,フレームリレー方式では,相手先固定に限定される。
  • パケット交換方式では,送信側から受信側へパケットの伝送順序が保証されるが,フレームリレー方式では,高速化を実現するためにデータの順序は保証されない。
  • フレームリレー方式は,パケット交換方式に比べて誤り制御処理を簡略化することで,網内遅延を少なくし高速化を図っている。

平成18年秋期 問60

レイヤ3スイッチで,IPパケットの中継処理を高速化するために広く用いられている技術・方法はどれか。

  • TCPポート番号を用いて,トランスポート層以上の上位層での中継を行っている。
  • 転送処理をハードウェア化している。
  • 認識するアドレスとして,IPアドレスではなく,MACアドレスだけを使うことによって,処理を単純化している。
  • パケットを固定長にしている。

平成17年春期 問54

図は,あるデータ通信システムの端末,モデム,アナログ回線の接続を示している。端末とモデム間のモデム制御信号の規定など,物理層のインタフェースを規定している規格はどれか。
f:id:yusuke_ujitoko:20160913000350p:plain